大会参加料の改定について
標題の件についてお知らせします。県連盟においては、2/24(月)に臨時評議員会を開催し2025年度の大会参加料
の改定について承認いただき実施いたします。
内容は下記の通りです。(2025年度4月大会から実施)
種目 | 個人戦(ペア) | 団体戦 | ||
現行 | 改定後 | 現行 | 改定後 | |
一般 | ¥3,000 | ¥4,000 | ¥9,000 | ¥12,000 |
大学生 | ¥2,500 | ¥3,000 | ¥7,500 | ¥9,000 |
高校生 | ¥2,000 | ¥2,500 | ¥4,000 | ¥6,000 |
中学生 | ¥1,500 | ¥2,000 | ¥3,000 | ¥4,500 |
小学生 | ¥1,000 | ¥1,500 | ¥1,500 | ¥3,000 |
(シングルスは1/2) |
ついて調査、検討を進めてきました。調査の結果、九州連盟傘下の各県における
大会参加料改定は、昨年度佐賀県において同様な改定が行われており、その他の
県では大会参加者が多い為、特に支障がないとの事で大会参加料改定は行われて
いません。
西日本連盟においては、2025年度西日本大会(一般・シニア)において4,000円
から6,000円へ改定するとの事です。
その様な中で県連役員会は、正副理事長会からの答申を受け審議し、評議員会への
答申、審議、承認という事となりました。
2024年度予算は、以前より懸案されていた「大会スタッフの日当」について改正し
日当1,000円から2,000へ改定しました。その中で特別積立金を185万円取崩して
一般会計へ繰入して補正し予算執行を行っていますが、来期以降は特別積立金取崩が
起こらない対応策を検討する事となっていました。
2025年度の会計予算を検討するにあたり、日本連盟補助金の減額、駐車場係料金の増加、
物価高騰による諸経費の増加等の諸問題が発生する事を考えると「大会参加料改定」
を審議し実施する事になりました。
まだまだ健全な財政状態ではありません。県連盟を永続的に維持し、子供たちから
大人まで楽しく!いつまでも!仲良く!ソフトテニスが楽しめる環境を作り上げる為
にもご協力とご理解の程よろしくお願いいたします。
沖縄県ソフトテニス連盟
令和7年度公認コーチ1、コーチ2の受講希望者について
標題の件について案内します。公認コーチ1、コーチ2の資格取得にむけてクラブ対抗戦開会式の都度
申込みをするよう案内してきましたが、本日現在申込者がいません。
同講習会を開催するには10人以上の受講者が必要です。10人に達しない場合は、
開催できません。
最終の受付を2月11日(火)17時までとしますので、希望者は県連事務局へ
申込書を送信(FAXもしくはメール)してください。
よろしくお願いいたします。
➯ 申込書
➯ 資料コーチ1の流れ
➯ 資料コーチ2の流れ
事務局:眞境名
2024年(令和6年)納会の案内
標題の件について案内します。納会は、12/7(土)、18:00受付、場所を「八汐荘」にて開催します。
皆さんのご参加をお願い致します。
詳しくは、添付資料をご覧いただき、サークル・クラブごとに参加者名簿を
提出していただきたく、よろしくお願いいたします。
➯ ご案内状
➯ 参加者名簿
会 長 外間 勉
理事長 宮城 正彦
事務局長 眞境名富雄
ステップ2およびステップ3について
標題の件についてお知らせします。沖縄県での競技者育成プログラム(Step2)について、県連盟委員会にて
会議した事をお知らせします。
添付資料にまとめましたので、関係者は確認をお願いいたします。
➯県内Step2会議資料
➯アンダー20改定について(日連資料)
事務局:眞境名
【プログラム広告のご依頼】第78回西日本ソフトテニス選手権大会協賛広告について
【広告のご依頼】第78回西日本ソフトテニス選手権大会協賛広告について
時下、益々のご清栄のととお喜び申し上げます。
平素より沖縄県ソフトテニス連盟に対しましてご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
このたび、第78回西日本ソフトテニス選手権大会を下記の日程で沖縄県で開催することとなりました。
つきましては、経済状態の厳しい折、まことに心苦しく存じますが本大会プログラムに広告のご掲載の
ご協力を願いします。申込みについては添付の資料をご確認をお願いします。
記
大会名 第78回西日本ソフトテニス選手権大会
日 程 令和6年6月29日(土)~6月30日(日)
添付資料
⇒ 第78回西日本ソフトテニス選手権大会に係るプログラム広告の掲載について(お願い)
⇒ 大会要項
特段のご援助を賜りますようお願い申し上げます。
理事長:宮城正彦
2024年度の各大会予定表について
標題の件について案内します。ホームページトップ画面の「事業計画」ホルダーの中に2024年度の
県内大会、九州連盟大会、日本連盟大会の案内を掲示しました。
関係者への周知のほど、よろしくお願いします。
事務局:眞境名
【朗報】1級審判員資格検定に合格!!
標題の件について、お知らせします。今年、1/13~14にかけて東京体育館をメイン会場に日本連盟主催の
令和5年度1級審判員検定会が開催されました。
沖縄県から石垣亜紀子さんと高嶺彩羽さんの2人から参加希望があり、
申込し受験をしました。
その結果、見事!合格いたしました。おめでとうおございます!!!
今後、多くのテニスプレヤーへの指導などをおこなっていただき
お二人の更なる活躍を期待したいと思います。
➯検定試験結果通知書
事務局:眞境名
競技者育成プログラムStep2(U-14、17、20)強化練習会の案内について
標題の件についてお知らせします。同練習会は、Under14、17、20を対象とした年代別の沖縄県内
ソフトテニス競技者の強化と九州代表選考会に向けての練習会
となっています。
各カテゴリーの県連担当者により推薦された選手たちが、上の
ステップに行くための練習会となります。
関係者のご協力と応援をよろしくお願いいたします。
➯ 実施要項
事務局:眞境名
令和5年度1級審判員検定会および研修会について
標題の件でお知らせします。1,検定会についての案内
沖縄県連盟に登録しているソフトテニスプレヤーで現在2級審判資格を保持している
人を対象に次のステップとして1級審判資格の取得をする事を奨励します。
検定会は、令和6年1月13日~14日、東京体育館にて開催されます。
日連の締め切り日が令和5年12月18日ですので、県連盟での参加申込受付は、12/11(月)
とします。下記申込書をメールにてエクセルデータを送信し申込してください。
各県内からの申込枠は2人ですので、2人以上の場合は県連審判部にて選考し決定いたします。
⇒ 検定案内書
⇒ 検定申込書
2,研修会についての案内
現在1級審判資格に認定されている資格保持者で、更新のために受講する必要があります。
九州地区での研修会は、令和6年1月14日(日)に大分県にて開催されます。
日連の締め切り日が令和5年12月15日(金)ですので、県連盟での参加申込受付は、12/8(金)
とします。下記申込書をメールにてエクセルデータを事務局へ送信し申込してください。
⇒ 研修案内書
⇒ 研修申込書
審判部:東竜一郎 田端一正
事務局:眞境名
【緊急】県総ハードコート改修反対に向けて
標題の件について報告いたします。まず反対活動の一環として「署名活動」についての報告を行います。
署名票255枚、2101人(11/21現在)の署名簿が事務局へ届きました。
大変ありがとうございました。

県ソフトテニス連盟三役(会長・外間勉、理事長・宮城正彦、事務局長・眞境名富雄)は、
11/22(水)午後3時半から県議会・赤嶺昇議長と面談し県総運動公園庭球場(16面)の改修
についてハードコートへの全面改修に反対する「要請書」と「署名簿」を提出しました。
さらに、午後4時半から県土木建築部・前川智宏部長へも面談し同じ内容を提出しました。
県連外間勉会長は、両氏へ要請書の内容を丁寧に説明し、砂入り人工芝の良さとハード
コート改修についての反対理由を説明しました。
今後、更なる署名活動を行う予定がある事を説明し、その結果の追加「署名簿」の提出を
行う旨の説明を行いました。
関係者の皆さんも署名活動へ尚一層!ご尽力をお願いいたします。
県議会・赤嶺昇議長(右から2人目)への要請書・署名簿の提出

県土木建築部・前川智宏部長(左から2人目)への要請書・署名簿の提出

事務局:眞境名